全 909 件(全182ページ)過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ1|2|3|4|5|次へ
2023/11/3
「時代が変わったようだな!」
「時代が変わったようだな!」
今から40年以上前の 機動戦士ガンダムの中での言葉です。
ジオン軍の ランバラル大尉は
地球連邦軍の 新型モビルスーツのパイロットが 少年であることを知り、
こう言ったのです、 「時代が変わったようだな!」
今の時代、昭和生まれの上司は 平成生まれの新社会人の言動は
理解の範囲を超え、宇宙人のようにも思えるそうです。
同じ日本で 生まれ育ったにもかかわらず、科学技術の度合いや
社会環境が全く違うため、お互いを理解できないのです。
先日、何かの記事で こんな言葉を見つけました。
「2030年頃には スマホは消滅しているかもしれない」
新しい技術で スマホ以上の製品が発明され
スマホは 今のガラケー同様になっているというのです。
そうなると、平成生まれの上司は 令和生まれの新社会人を
宇宙人のように 見ることになっているかもしれません。
「時代が変わったようだな!」 40年前に 使われた言葉です・・・
2023/9/30
秋が来た
「じいちゃん、ただいまぁー」 孫の声が聞こえます。
栗拾いから みんなが帰ってきました。
「明日は栗ご飯にしますね」 妻の声も 聞こえてきます。
翌日は 栗ご飯に スリムなサンマの夕食でした。
私のお腹は 「秋が来た」 と 喜んでいます。
秋が来た と 感じられる要素は
目に見える光景 空の色 木々の色・・・
肌で感じられること 空気が爽やかだなあ 夜 寝やすくなったなあ・・・
地域の行事 もうすぐ 秋祭りだ・・・
そして 味覚 とても美味しい栗ご飯でした。
2023/9/13
北の国から とうとう車イス
昼食後は 札幌大学植物園へ
広大な園内を 歩いて見学するとのこと。
杖を突いて歩いている私は 膝が痛いし 疲れたし
ベンチに腰掛けて待っとこかな・・・
すると、支部長が 車イスを手配して下さり
メンバーの中で一番若い K君が 車イスを押してくれます。
夕方、千歳空港から 伊丹空港へ そして帰宅です。
研修中、皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2023/9/10
北の国から むちむちの後ろ姿の
最終日は 朝から海鮮市場へと向かいます。
入口からして いかにも という感じです。
市場の中で 皆で あれこれと見ていると
向こうから 数名の テレビクルーらしき人達が こちらにやってきます。
私達のいるお店の前で 立ち止まると、観光客の女性が
「あっ! スギちゃんや。 ツーショットで 写真お願いできますか?」
この むちむちの後ろ姿。テレビで 何度も見たことがあるなあ。
写真やサインに 気さくに応じておられました。
美味しい海鮮料理が食べたいなあ ということで 到着したのが
ここは 美味しいと評判の 海岸べりの 青塚食堂さん。
早速、皆は 生ウニ丼、海鮮定食と注文します。
私は小食なので ご覧の北海丼です。
シンプルですが、本当に美味しかったです。
2023/9/9
北の国から 魚の出ない海鮮居酒屋さん
白馬のプリンスとは お別れして
今夜の宿泊地 小樽に向かいます。
夜は 海鮮居酒屋で 料理を堪能できるとのこと、
美味しいお酒に 海鮮料理、楽しみです。
居酒屋さんに到着しました。
早速、皆であれこれと注文しますが、店員さんが 申し訳なさそうに
「すみません、○○と××はありません」
じゃあ、△△でもいいです。それと卵の○○料理もお願いします。
しばらくして また申し訳なさそうに
「今日は △△も卵も無いそうです。申し訳ありません」
えぇー、メニューに載ってるやん。この店は何考えてんねん。
皆が立腹し始めます。
その時、誰かが 「今日は水曜日で 港の卸売市場は休みと違う?」
幹事さんが
「そう言えば、予約の時に ご希望の料理は予め言って下さい」 と
言うたはったような・・・
あのね、今 それを思い出してもしゃーないね。
その日入荷した新鮮な材料を提供するという
お店の姿勢を知らず、申し訳ありませんでした。
とりあえず、歩いて ラーメンでも食べに行こうということになりましたが、
私は膝が痛くて 杖をついての歩行でしたので
遠慮してホテルに帰りました。
あくる朝、「ラーメン美味しかった?」 と 聞くと。
その後、50才位の美人のママがいるスナックに行って
とても楽しかったとのこと。
えぇーー、僕も行ったらよかった。何で先に言うてくれへんねん・・・
「そやけど、タクシーおらんかったから 1km以上 歩いて帰ってきた」
やっぱり、行かんでよかった・・・
全 909 件(全182ページ)過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ1|2|3|4|5|次へ